HOME > 活動記録

活動記録

<2021/03/25>

旅立ち

久々の更新です。多忙な日々で稽古に顔を出せず、聖火リレーが開催される頃となりました。

小学生から居合道を始めた少年(もう青年か?)が見事、熊本の大学に合格し旅立つこととなりました。

時の流れは早いものですね。どうか大学生活を楽しみ、人生をより豊かにしてください。

<2020/08/24>

太刀打ち

皆さま暑い日が続きますが、お元気でしょうか。

8月23日に開催されました、練成会の様子をお届けします。

今回の錬成会では45周年に向けた情報開示や太刀打の位などをメインで行いました!

<2020/06/04>

after corona

コロナウイルスの影響により中止となっていた稽古が再開されました。

今回の稽古では稽古はもちろんですが、コロナ過での今後の運用についての説明などがありました。

新しい生活様式にあやかり新しい写真編集をしてみました。インスタ映え&オシャンティーポスター風です。

<2019/12/23>

刀剣鑑賞

夏場の更新から一気に年末にまで飛んでしまいました…。忙しくて更新ができずすみません…。

今回は冬の練成会です。いつもはスライドショーですが、時間がないため写真一枚です…。今回の練成会では刀剣の鑑賞講座を行いました。

いつもは使う側ですが、美術品として鑑賞する魅力も勉強することが出来ました。来年はさらにHP更新出来ない気が…頑張ろう…。

<2019/8/21>

今年もこの季節がやって参りました!そう!暑い夏をより暑くする夏季練成会です!

今回は太刀打ち特集ということで、富士裾野など他の道場の方々も参加されての合同稽古となりました。

終了後の懇親会には参加できませんでしたが、久々に稽古することができました。来年も参加できるといいですね。

今回は他道場からの参加もあり、大人数となりました!練成会開幕です。
早速日々の成果を披露する演武会です。えぇ、私はもう技とか覚えてなくてあれです・・・。
続いては太刀打の稽古。相手との距離を体感できるよい稽古になります。
こちらは段外、刀法の稽古。基本中の基本であり、一番難しいかもしれません。
最後はみんなでパシャリ。この後は懇親会へ~。

<2019/07/01>

分場懇親会

ジメジメとして、それでいて気温も高く、今年の梅雨は去年に比べると梅雨らしさがありますね。

今回の更新は分場の懇親会です。普段なかなか分場を取材することはありませんが、韮山道場もさることながら、それ以上の和やかさです。

普段話せない…というより私が稽古に行けないだけですが、人から広報活動に関するご指導をいただきました。活発な意見交換は重要ですね。

<2019/06/13>

事務局会議

日中は暑くなり、稽古も汗ばむ季節になってきました。今回は東海地区居合道連盟の会長が東部へ移ったというニュース。

今まで担当されていた浜松の大変さがわかりますね。環境を整備するために会議が何度も開かれております。

事務局にはかなりの負荷がかかります。自分の稽古だけを考えるのではなく、全員経営の意識で協力していきたいものです。

<2019/05/16>

刀剣コレクション

沖縄の方は既に梅雨入りを果たしましたが、私は青年会議所入りを果たしました。

さてさて今回の更新は、刀剣です!前回の鍵管理と打って変わって派手ですね!会員様のコレクション披露です。

脇差かな?ちょくちょく鑑賞会が開かれますが、ぜひ今度は刀剣の鑑賞方法の座学をやってみたいものです。

<2019/05/09>

鍵管理

10連休となった長いGWが終わりましたね。私も10連休とはいきませんが五島列島へ行ってきました。

今回の更新は鍵の管理です。地味ですね。体育館の鍵の管理が守衛さんがいなくなり、管理方法が変わりました。

稽古では番外を行い、久々に悪魔祓をやりました。もうね、全く覚えてないんすわ。

<2019/03/14>

ごくろうさん会

春が近づいているのを感じます。例年ソメイヨシノの写真を撮りたいと思っていますが、多忙のため実現したことはありません。

更新が遅れております今回は、2月17日に行われた初抜のご苦労さん会です。…えぇ、もう1ヶ月過ぎようとしています。すみません…。

今回の主役はこのお二人です。結婚するとのことで、稽古に、結婚生活にと、多忙になるとおもいますが頑張ってくださーい。

<2019/2/6>

更新が遅れに遅れましたが、ようやくHPの更新ができましたよ。

1月27日に、東海地区の居合道初抜段別競技会・懇親会がアクシスかつらぎで開催されましたよ。

当道場が持ち回りということで、準備から催し物まで大忙しでした。私は前日ぎっくり腰をキメたので、スーツで司会してました…。

段別競技会の会場はいつもと違いみんなとても真剣です。目指せ!!優勝!
東海地区の居合道団体が集まる今大会では当道場から多くの入賞者が出ました。5人くらい出たと思います(テキトー
こちらはなかなか見られない詰合の位です。刀を投げて殴ってたけども…。理合を知ると面白そうです。
夜の懇親会では当道場のキレイドコロがフラを披露してくれました!
アンコールもあり、伊豆長岡の会場はハワイへと変わりました。
さらに謎の演歌歌手が慰問で多忙にもかかわらず特別に登場。投げ銭や握手を求める人の姿も…。誰だよ…。
最後は道場紹介で無事閉幕。次は4年後くらいでしょうか。大変であったと同時に充実した大会でした。

<2018/12/24>

やって参りました冬期練成会!新年には初抜段別競技会を控えた今年最後の稽古です。

多くのイベントや充実の稽古内容。和気あいあいとした東部道場の稽古の様子が少しでも伝わればと思います。

来年にはHPの使っていないページを利用して動画事業も進めていけたらと考えております。ではまた来年お会いしましょう!

いきなりステーキならぬいきなり演武の後は早速講習です。段別に3チームに分かれて研究します。
こちらのチームは新年の競技会参加チームのようです。真剣さが伝わってきますね。私は写真撮ってサボってました。
小学生は段位が与えられないため、当道場だけの進級審査も行われました。演武以外にも筆記テストもあり本格的です。
午後からは太刀打の稽古です。手を握っちゃってまぁ、ラブラブですね!…そういう業ですが。
そして全員の前で演武。目に真剣さがあります。私は盛大にミスをしました。本番に弱いタイプです…。
稽古の最後は進級試験の結果通知と賞状の贈呈です。おめでとうございます!!
場所は変わって懇親会会場。サプライズで誕生日ケーキも用意されました!!
普段話せない人とも刀の話や稽古の話、プライベートな話まで、飲んで食べて語り合う。
芸達者が多い東部道場。三味線や三線、カラオケ大会と盛大に行われました。
お見事!見せつけてくれますなぁ!
終盤にはビンゴ大会、プレゼント交換会などが行われました。私もハンドメイドの木の器を頂きました。
それではまた来年お会いしましょう!良いお年をーーー!!!!

<2018/12/20>

熱血指導

今年は暖かくあまり年の瀬という感じがしませんね。年賀状もまだ書いておりません。クライアントのは大量に作っていますが…。

12月23日には練成会が韮山体育館で行われます。もし興味のある方は見学にいらしてみては如何でしょうか。アポなし歓迎!!

また、初抜が当道場開催のため、太刀打にも気合がはいっております。指導にも力が入っているようです。

<2018/11/15>

みのり祭り

先日美術館関係者の方とお話する機会があったのですが、刀剣に関してはまだまだ女の人に人気があるようです。

私の場合は扱う側のため道具のような認識があり、なんとも…。刀剣関連の本をいただく事が多いため、少し勉強してみようかなと。

今回は天城の「みのり祭り」で演武する方々が打合せと動作確認をしておりました。居合に触れるいい機会になるかと思います。

<2018/11/01>

允可状授与

このところ深夜1時より前に帰ることが困難になってきました。居合もなかなか参加できない現状です。

しかしながら、常に心は居合道と共にあります。May the IAIDO be with you.

今回は昇段審査の允可状が届き、その授与式です。ハロウィーン的な事とかしたかったなぁ・・・。

<2018/10/11>

全国大会

寒暖の差が激しく、風邪を引きました。多忙のため休日も休めず、夜も遅い・・・。そんな時こそ逆境ナインを糧にするのです。

今回はビッグニュースが入っております。先日行われた全国大会で当道場から女子錬士の部にて3位が出ました!!エモいメダルですね。

私はと言うと、テレしず万博できぐるみの中に入っていました。なんだろう、どんどん居合が遠退いていく・・・。

<2018/08/20>

先週までの暑さが嘘のようにここ数日は涼しい日が続いております。

8月19日は毎年恒例の夏季練成会です。今年は「太刀打の位」をみっちり稽古しました。

新年の段別競技会で披露を予定しております。また石津先生のお墓参りにも行ってきましたよ。

今年も始まりました練成会。故 石津先生の御言葉に身を引き締めて稽古に励みます。
まずは今年めでたく「範士」となりました先生のお祝いです。本当におめでとうございます。
早速太刀打の稽古です。指導にも熱が入ります。
そして実践です。見ているだけでは意味がない、体で覚えていきましょう。
午前中の最後は石津先生のお墓参りです。先生の昔話にも花が咲きます。
午後からもみっちり太刀打の稽古。普段と違う人とのペアは難しいです…。
最後はお披露目演武会。ちゃんと覚えられたでしょうか。私はもう…忘れて…。
最後にパシャリ。いつものように石津先生が真ん中にいないと少し寂しいですね。
夜はサプライズで寄せ書きをプレゼント。電車に置いていかないでくださいね…。
ムーディーな曲でダンスもあり、大盛り上がりの一日でした。(小並感)

<2018/7/2>

詩吟大会

7月に入り、暑さが厳しくなってきました。今回は詩吟大会でゲストとして演武をさせていただきました。

中には剣舞の披露もあり、私達の居合とはまた別の魅力を感じました。懇親会まで参加させていただき、至れり尽くせりです。

印象に残ったのは高校生以下の生徒さんです。皆礼儀正しく挨拶もでき、尊敬できます。またどこかで会えると良いですね。

<2018/5/31>

袖摺返

梅雨の季節がやってきました。今回、久々に居合に参加でき、稽古不足を痛感しました。

今日の稽古では立業の奥を稽古しました。もうね、全然覚えてない・・・。久々過ぎてついていけぬえ・・・。

月末ということもあり、演武会もありましたが、新ワザを次々と開発してしまいました。1から出直したい・・・。

<2018/4/23>

立切稽古

春も過ぎ、気温も上昇してきました。季節を匂いで感じ取ることができる私は、梅雨が近いなと実感しています。

今回は珍しく私も稽古に参加することができました。さて、8ヶ月ぶりくらいでしょうか・・・?

復活早々に立切稽古でひたすら刀を抜き続け、翌日は筋肉痛でした。まだ翌日くるだけマシかもしれません。

<2018/02/24>

新年あけましておめでとうございます。…と言ってももうすぐ3月ですね。今年の目標は『痩せる』ですが、着実に記録を更新しております。

この時期は仕事柄多忙でして年末から今に至るまで休みがありません。過労死ラインを余裕でぶっちぎっております。

さてさてさーて、今回の更新ですが、非常におめでたい話題が入ってまいりました。現場と中継が繋がっております。

はいこちら現場です。ふるさと博覧会の慰労会場から中継でお届けします。
ふるさと博覧会では刀の展示や演武、コスプレなどできるブースを出展しました。
と、ここで速報が入りました!!当道場の関口剣士と北条剣士が結婚するとのことです!!
現れたのはウエディングケーキ!なんだろう…デジャヴ…かな…?気になる人は2014/11/27の更新をcheck!
伝統と言ってもいい刀でのケーキ入刀です。お二人の初めての共同作業です。撮影の方は前へどうぞ。
そしてファーストバイトです。こっちが恥ずかしくなってきますね。ぐぬぬ・・・。
ふたり揃ってはい、チーズ。末永くお幸せに~!
以上、興奮冷めやらぬ現場から中継でお伝えしました。スタジオにお返しします。

<2017/12/25>

クリスマス更新だおらあああ!!今日も帰りは日付変わってからだ~。年末年始の休みも存在しないのだわ。

そんな今日このごろです。年々居合に割ける時間減っています。来年は居合三昧の年にしたいものですね!!

冬季練成会のスタート!皆勤賞や精勤賞など、表彰もあるのです。出席大事!
続いて刀法の講習。基本が一番大事。脚下照顧ですよ!
そんな中、伊豆の国市のFMさんが生放送中にライブ中継してくれました。入門者求むー。
続いては着物のたたみ方や着方です。なぜ私は皆の前でパンツマンにならねばならなかったのか・・・。
江川邸に場所を移して講義です。神道無念流を学んだ江川太郎左衛門を学びます。
1月21日にはこの江川邸で大規模な刀剣に関するイベントをやるのです。お楽しみに。
体育館に戻り演武会です。先生の前だと緊張して床叩くわ・・・。
さらに1月7日にある初抜では太刀打もやります。その練習成果を披露中。
そしてここからは忘年会。老若男女関係なく楽しめる。それがいいところよね。
親子三味線も披露 さぁけぇはぁのめぇの~めぇ~のむぅならぁば~♪飲んだら乗るな。
恒例のビンゴ大会やプレゼント交換もありました。皆何が当たったのでしょう???
ドタバタで駆け抜けた一年。来年も良い年になると良いですね。それではまた~。

<2017/11/09>

祭りの準備

久々に更新でございます。お元気でしょうか、私は休みが無くてもうあれです・・・。しかし時間は作るもの、頑張っていきますよ!!

今回の稽古は一味違いました。今年も11月26日に天城である「ずねゃあじゃ天城」にて演武をすることとなりました。

太刀打や竹を切ったり、日本刀をさわってみたりと色々楽しめるのでぜひいらしてみてください。

<2017/9/22>

修善寺分場

夜になるとすっかり秋の風ですね。でもまだ秋の匂いはしません。季節の匂いがわかる特技を私は持ってたりします。共感は得られませんが。

今回は修善寺分場からのレポート。こちらは毎週月曜日の夜に稽古しています。ティータイムやたまの親睦会といった韮山道場よりもまったりしています。

細かいところや、自己を見つめ直すことができるので、水曜日の稽古と合わせて、やると効果的です。

<2017/8/22>

今年も夏季練成会の季節がやって参りました。今年は例年と違い、太刀打をみっちりやった感があります。

そんな稽古の風景を例年通りスライドショーでお楽しみください。

いきなりの演武の後、太刀打の披露がありました。
その後は太刀打チームと刀法チームに分かれて稽古スタート。関口流が関口さんに指導しています。
こちらは太刀打ちチーム。相手がいると難しいですね。
稽古が終わったらカンパイです。どちらかと言うとこちらがメインのイベントなのでは・・・。
柴山先生が昇段されたため、記念品をお渡しさせていただきました。お香です。白梅香の・・・ではないです。
その後はいつもどおりのカラオケ大会。変わらないがそこにありますな。
最後もいつもどおりのバンザイ!!東海大会、全国大会も近いからがんばろー!

<2017/7/24>

刀剣販売

全国大会の副選手に選ばれました。正選手ではないのが救いですが、なぜ稽古もまともに出来ていない自分なのか…誰かの策略を感じる。孔明の罠か。

さてさて、今回は道場に来てみると立派な刀がずらりと並んでおりました。聞くと知り合いの骨董商の紹介で販売をしているそうです。

中には太刀のような刀もあり、なかなかおもしろい。居合に使うには勿体なく、観賞用として白鞘で欲しいですね。

<2017/6/29>

刀剣鑑賞

暑くなってきましたね。私は新しいカメラを買いました。フイルムなのでデータ化に時間がかかるので公開されることはないとは思いますが・・・。

今回の稽古は一味違いました。江川太郎左衛門英龍の刀を打った刀鍛冶の銘の入った刀の鑑賞です。江川太郎左衛門英龍の刀ではないです。

自分の刀のショボさを痛感します・・・。私の真剣はとってもリーズナブルですので・・・。

<2017/6/17>

DVD発売

最近やっと居合の稽古に参加出来るようになりましたが、周りの稽古量がすごくて、もう自分より段位絶対上だと思う今日このごろです。

さてさて、道場の有志が当道場の先生の演武をDVDとして夏の練成会にて発売することに! 三枚組で一枚辺り2000円です。 comming soon !!

また今回は昇段者の允可状も届き、披露が行われました。他にも色々な企画が進行中でございます。お楽しみに。

<2017/4/17>

稽古風景2

忙しさもようやくひと段落してきた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は今年こそ花見をと思っていましたが、結局多忙に追われ、叶いませんでした・・・。

さて、先週の9日に韮山反射炉にてパン祭りが行われ、我々の居合道場も演武を披露したそうです。他人事で書かれている理由は、私は結婚式に呼ばれており、

参加ができなかったからです。だから写真もなし。ということで今日の一枚は普段の稽古風景。いつもアップばかりだからすこし離れてみました。

<2017/3/10>

稽古風景

3月に入り、年度末ということで、さながら地獄をみている人も少なくないのではないでしょうか。私もその一人です。

居合もする、仕事もする、両方やらなくちゃあならないのが、イアイストの難しいところですね。私はダメダメですが、人生は長いのでマイペースに続けていきます。

今週末は昇段審査かな?昇段審査を受ける人はラストスパート、がんばれーぃ。

<2017/2/4>

豆まき

立春!本日は私の誕生日でございます!!祝福しろ、誕生日にはそれが相応しい。そんなのは関係なく今日も仕事しながら更新致しておりますですよー。

さて、先日の2/3は節分であり、当道場でも豆まきが行われたそうです。なぜ他人事かというと、間に合わなかったからです・・・。

終わりギリギリで滑り込み、撮れた写真が上記のものです。なんか、鬼以外のおかめ納豆みたいなのもいるけど・・・福・・・かな?

<2017/1/14>

太刀打

新年明けまして、おめでとうございます。本年も、無双直伝英信流静岡東部道場をよろしくお願いいたします。

昨年内にもう1度更新する予定でしたが、結局バタバタとしていて今に至っております・・・。

いいいいいぇい!2017年1発目の更新は太刀打でございます。本来高段者が行う業ですが、間合いをはかるため、継続的に皆でやりますよ!

<2016/12/1>

みのり祭り演武

今回の更新はイベントへの参加ですぜ。伊豆市の天城にて行われた「みのり祭り」にて昨年に引き続き演武をさせていただきました。

竹を斬ったり、太刀打をやったり、演武をしたり、刀を触ってみようのコーナーがあったりと、盛りだくさんでした。

さも参加したかのように書いていますが、私はそのころ東京の浅草寺に参拝したりスカイツリーに行ったり屋形船で飲んだくれていました・・・。

<2016/10/27>

予定

今日は月末演武会&今後の予定です。今年も天城の収穫祭に参加し演武させていただきます。前回は竹を斬ったりしました。

今年も盛り上がると良いですね。ところで昨今、刀剣乱舞というゲーム?が流行っているようです。刀がイケメンになるのだそうです。

私の刀、古刀で銘を守重(もりしげ)といいますが、イケメンでしょうか。きっとマイナーすぎて出ていないでしょうね・・・。

<2016/9/27>

まったり稽古

暑かったり寒かったりと季節が夏から秋に変わる気配がしております。風邪を引かないように体調管理には注意ですね。

さてさて、10/2には全国大会があり、皆さん優勝に向けて邁進中です。邪魔になりそうだから写真撮れねぇぜエリザベスちゃん!

小学生も真剣に稽古中。稽古していないのは自分だけ。取り残されていきますぜ。でも細く長くが信条ですのでよしとします。

<2016/8/23>

去る8月13-14日に静岡東部道場40th企画第一弾として山形の居合神社への参拝及び奉納演武旅行へ行ってきましたー。

詳細は下のスライドショーをチェケラ。

既にッ!居合神社に着いているッ!早速奉納です。
玉串を奉納、奉納ゥ!他にも海の幸山の幸、お酒などなど。
お神酒をいただきます。どうでもいいですが、無駄に手が綺麗ですね。
お守りも売っています。買わざるをえないわ。
神社の横にある武道場にて奉納演武です。
日頃の稽古を居合の始祖である林崎甚助様に見てもらうのです。
参加者でパシャリ。なかなかこういう機会がない限り来れないからね。
続いては絵馬などを見学。うちの道場の先生が納めた物もありましたよ。
奉納演武は終わったはずですが・・・。
やった者勝ちというやつでしょうか。
さてさて、本日のお宿はこちら!
そして本日の宴会会場はこちらでござい。
お酒に酔う前にパシャリ。
料理は山形ではお馴染み芋煮が出ましたよ。美味しかったわー。
さらに、居合神社の神主様より拝受した軸を披露。
そして乾杯ッ!
安定のカラオケ。運転手さん、お疲れ様でした。
翌日は山寺へ。写真が少ないのは撮る余裕すらない程階段の数ががががが・・・。
最後は板そばをいただきました。みんなは違うけど・・・。

<2016/7/29>

40th旅行

梅雨明け宣言が発表され、夏真っ盛りの季節。夏といえば祭り。私も毎週末祭りの運営を行っております。ある意味お祭り男です。

案の定今回も稽古に参加できず、最後の方にチョロっと顔を出させていただきました。まぁ指が治っていないから稽古も難しそうだけど・・・。

そこで配布されていたのがコレ! いよいよ迫ってきた40th。山形のお酒楽しみですね!いや、山形の居合神社楽しみですね!!

<2016/7/1>

月末演武会

先日仕事で浜岡原発を見学してきました。大きくて広いですねー。小学生並の感想しか出てきませんねー・・・。

さて、本日の稽古ですが・・・むむっ、あれはもしや、月末演武会・・・ッ!! し、知っているのか雷電!?

うむ、月末に道場内にて行われる幻の演武会であり、日頃の稽古の成果をお見せする場でもあるという・・・よもやこの眼で見れようとは・・・。

<2016/6/9>

稽古指導

祝福しろ。結婚にはそれが必要だ。ということで前回に引き続き、久々の更新です。皆さん元気でしたでしょうか。実は私、結婚を致しましたー。

事故したことにより結婚式までの時間がなくなり、バタバタと式・披露宴まで進み、そのまま新婚旅行に行っていたのです。すまぬ…すまぬ…。

さてさて私のことは置いておいて、今回の稽古では、小さい子たちが一生懸命稽古に励んでいたところをパシャリ(携帯で)。和むわ―。徹夜続きだったのが嘘のよう。

<2016/3/24>

昇段審査

久々の更新でございますー。ご無沙汰でしたね!!実は私が入院しておりまして、更新どころではなかったのです。

さてさて、元気になって戻ってきたので早速更新です。本日の稽古では近くにある昇段審査に向けてのシミュレート。

審査前に直すべきところ、昇段審査での留意点などなど、最後の仕上げですねー。昇段審査受ける先生、がんばれー!

<2016/2/5>

節分豆まき

ものっすごい忙しい昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。

お通夜終わりに道場へふと寄ってみたところ、なんと豆まきをしておりました!!なんとも可愛らしい鬼がいますな。

翌日は立春!私の誕生日でございます。自分への誕生日プレゼントにお酒を買っちゃったゾ☆

<2016/1/8>

正統会会報組版

明けましておめでとうございます!! 本年も静岡東部道場をよろしくお願い致します。

さてさて、新年一発目の更新は・・・正統会会報でございます!!これはですね、当道場にて行なったことをまとめて提出ゥ!すると本になるッ!

私がパパパーッと組版をして小島先生の確認を経て提出です。他の道場の様子や、こんなこともあったなぁとふり返れる冊子です。

<2015/12/24>

12月23日に毎年恒例の冬季練成会・忘年会が開催されましたー。

今回は太刀打があるという非常に珍しい稽古!!普段の稽古は仮想敵だけですが、今回は相手がいます。間合いがつかめぬ・・・。

忘年会は秦野分場の先生方も参加いただき、大いに盛り上がりました。今年の更新もこれで終了ッ!それでは皆様よいお年をー!!

練成会始まってすぐに演武会・・・。体が動かないから日頃の成果が出ますぜ。
高段者の先生は礼式から。全てが演武なのです。
続いては刀法の講習!基本だけど一番難しい。何度も何度も修練を重ねます。
先生の指導にも熱が入ります。
お昼の休憩中人だかりが!?そっと覗くと刀の観賞会が始まっていました・・・。
午後からは太刀打の稽古。実際に打ち合うので間合いの勉強になります。
関口流の先生も一緒にお勉強です。む・・・難しい・・・。
さぁ、やって参りました忘年会!乾杯イィィィィッ!!
早速カラオケスタート!一番初めはやはりこの方。
プレゼント交換もあるんじゃよ。
ビンゴも大盛り上がり。GETした商品と一緒にハイチーズ!
今年もこれで終了!来年もよろしくお願い致します。それでは良いお年をー。

<2015/12/15>

昇段

年末です。ものっすごい忙しい日々が続いておりますが、体調は崩していないでしょうか。

更新が遅くなりましたが12/9の稽古にて昇段の印可状が届きましたー。今回は多くの先生が昇段されました。

自分は遅れているなんて思っても焦らずマイペースで良いと思います。慌てない慌てない、一休み一休み。

<2015/11/30>

みのり祭り演武

秦野分場HP実装完了ウゥゥゥ!!試験運用を経て、ついに公式リリースとなりました。リンクより今すぐアクセス!!

さてさて、先日の11/29には天城で行われた「みのり祭り」にて演武をさせていただきました。

稽古の成果の披露、及び日本刀や居合道という文化にも大いに触れていただけたのではないでしょうか??

<2015/10/13>

全国大会準優勝

めっきり寒くなりました。温かいコーヒーが飲みたくなったらもう秋だと私の中で基準があったりします。

先日3日から4日に渡って行われました全国大会にて、なんとッ!弊道場にて三段女子の部にて準優勝者がッ!!

日頃からの鍛錬が試される場である全国大会。私にはとてもとても・・・。準優勝おめでとうございます!!

<2015/09/10>

全国大会に向けて

雨の多い日が続いております。所によっては観測史上最大級の豪雨となっているとか。

さてさて、先日は浜松にて昇段審査があり、漏れ無く全員合格致しました。昇段された先生方、おめでとうございます。

昇段審査明けの今回の稽古では既に、全国大会に向けた作戦会議が行われていました!!

この調子で全国大会も制覇してくだせぇ(他人事...)。

<2015/08/25>

8月23日に夏季練成会が開催されましたー。

うだるような暑さの中にも関わらず、多くの先生にご参加いただきました。

刀法の稽古はもちろん、世界遺産である韮山反射炉のガイドや武士の商法についての講演など、イベント盛りだくさんでしたー。

今年も夏季練成会の季節がやって参りました。あついーー。
開会式です。暑い中、多くの剣士が参加してくれました。
全国大会に向けて練習なしで演武!体が動かぬ・・・。
こういう時こそ、日ごろの稽古の鍛錬が垣間見えます。
続いては世界遺産の反射炉を学びます。世界遺産登録決定おめでとう!
実際にガイドをつとめている剣士が案内をしてくれました。気合が入ってますね。
続いては座学。東京から来てくれた先生が講義をしてくれましたー。
内容は武士の商法について。理念に共感するところがありました。
お昼を挟んで午後からは刀法の稽古。段位ごとに分かれて学びます。
身振り手振りでわかりやすい。新しい発見や技の研究が深まったでしょうか?
お昼ご飯を食べて眠くなった体にはもってこいですぜー。
最後は演武会。この練成会の集大成です。学んだことはちゃんと実践できているかな?
先生も見つめる緊張の中、演武をしていきます。空気が張りつめていますねー。
ここからは懇親会。先生方、おめでとうございます!!
ということでかんぱーい。暑い中の練成会、みなさんお疲れ様でしたー。
本日反射炉を案内してくれた若旦那とハイチーズ!!
こちらは早くもまったりムード!?
皆さんお酒がすすんでおります。君がッ酔うまで、注ぐのをやめないッ!
歌って踊って大盛り上がりです。
見せつけてくれますなー。スピードワゴンはクールに去るぜ、それではごきげんよう。

<2015/08/02>

旅行積立開始

暑い日が続いております。冷夏とはなんだったのか・・・。私はもう足先から溶け始めています。

さて、当道場も来年で40周年という記念すべき年を迎えます。それに先立ちまして記念旅行の積立を始めました。

旅行先はなんと、山形県にあります林崎居合神社でございます!!

居合をやっている者なら一度は訪れたい、そんな神社です。奉納演武とかできたらいいですね。楽しみ楽しみー。

<2015/07/09>

薮﨑剣士

雨ですねー。こういう梅雨の日は『雨の日ビール』が私の楽しみのひとつです。

雨の日にボーっと外を見ながらビールを飲む。個人的にはとても好きなのですが、あまり共感が得られません・・・。

さて、梅雨ということもあってか悲しいニュースが・・・。四年間稽古を共にした薮﨑剣士が本日を以って居合を長期休暇と相成りました。

学業その他、諸々と忙しい時期だから仕方ないね。でも居合いを続けてさえいればいつかまたどこかで会えることでしょう。またねー。

<2015/07/01>

片岡剣士

暑い・・・。今回の稽古には秦野分場より片岡剣士が来てくれましたー。

リンクにもあります通り、静岡東部道場には秦野に分場が存在し、多くの剣士が稽古に励んでいます。

いつもとは違う雰囲気の中での稽古はいかがだったでしょうか?あまりのまったりさに驚愕でしょうか・・・。

先日私は分場のHP作成のため、秦野へお邪魔させていただきました。HPは鋭意製作中!!完成したらここでも紹介しますね。

<2015/06/06>

事務局

6月に入り、衣替えの時期となりました。私も夏用の着物・襦袢にチェンジせねばッ!!

今日ご紹介するのは『事務局』です。体育館の予約・月謝の管理・イベントの企画・予定表の作成etc...

皆さん仕事もあり、忙しいながらも合間を縫って道場の運営を行ってくれています。縁の下の力持ちってやつですね。

ところで今回は見学者が2名もいらっしゃいました。すっかり撮影許可をもらい忘れていたので載せられないんだZE☆

<2015/05/07>

受け身

韮山反射炉 世界遺産登録勧告ウゥゥーーッ!!私はこのニュースを今は大阪にいるTさんからのメールで知りました。また一緒に稽古したいねー。

さてさて、サンチマンタリスムはその辺にして、GW最終日の5月6日、道場に来てみると何やら楽しそうな事をしている中学生たちの姿が。

どうやら受け身の練習をしているようです。話を聞くと中学校で柔道の選択科目があり、それに備えて、とのことでしたー。

指導しているのは小島先生ですね。そう、小島先生は居合道の先生でありながら柔道の先生でもある、シュレディンガーの小島先生なのだッ!!

<2015/04/15>

新着物

新年度がスタートして早くも2週間が経ちました。新しい環境、新しい仕事、新しい仲間・・・皆様には多くの『新しい』がありましたでしょうか。

そんな『新しい』を探していたところ、いました!! 新しい着物の先生が!! なんてタイムリーなっ!!?

この時期は新しい事でいっぱいですね。私も明日は新しい環境デビューです。スーツなんて久しぶりに着るわ。ネクタイ結べるかしら・・・。

何はともあれ、『新しい』はもちろん嫌な事も有りますが、良い事もいっぱいです。多くの経験をして、最後は楽しみたいものです。

<2015/03/28>

ドイツ人剣士

放射冷却の影響で日中と朝晩の気温差が激しい日々が続いていますね。年度末の忙しさもあるため、体調には十分気をつけて過ごしたいものです。

さて、3月25日の稽古では、交換留学なのかな?でホームステイに来ているドイツの学生が稽古を体験しに来てくれましたー。イヤッフォオオオッ!

大学時代の私は第二外国語でドイツ語をとっておりましてな。 es war eine klasse zeit mit dir. であってるのかな?多分違う。評価Cだったし。

稽古では非常に覚えが早く、順刀一、二、前切等ラクラクとこなしていました。凄い・・・。kommen sie bitte wieder! ;)

<2015/03/19>

昇段審査前

最近はとても暖かく、最高気温は20℃を上回る日もあるようで、ずいぶんと春めいてきました。足袋ももう必要ないのかもしれません。

今回の稽古では、3月29日に浜松にて開催される昇段審査を受審される先生が演武を行い、高段者の先生による講評が行われました。

いつもは私も昇段が無くても参加させていただいていたのですが、今回は用事が入ってしまいキャンセル・・・。

昇段審査は緊張するため結局普段の稽古の成果が出る場所だと思います。受審される先生、超がんばれー。

<2015/02/25>

表彰

『仕事は遂行する』『居合も行く』"両方"やらなくっちゃあならないってのが"社会人"のつらいところだな 覚悟はいいか?オレはできてない。

ということで久々の稽古&更新でございます。本日は2月4日に昇級された剣士の印可状授与式が行われましたー。おめでとうございますー!!

忙しい時でもふとした時に稽古はできますね。車のハンドルを握った際に手の内を確かめたり、雨天に傘で血振りをして傘を折ってしまったり…。

何はともあれ、なかなか稽古に参加できなくても、続けてさえいれば前に進めている、そんな気がします。アバッ○オの先輩もそう言ってた。

<2015/02/04>

昇級審査

『立春!!』 ついに暦の上では春を迎えました。そして私の誕生日でもあります!!←Point!!  アラサーデビューですわ・・・(´;ω;`)ブワッ

さて、本日の稽古では道場内だけの特別な制度であります昇級審査が行われました。

審査の結果、8級から6級へ飛び級された剣士が!!照れながらもカメラに向かってピースしてくれましたー。おめでとうございます!!

その他の先生は抜刀法の奥居合の稽古をされていました。高段者の先生以外は初めて習う業の為、悪戦苦闘のご様子。ゆっくりやっていきましょー。

<2015/01/20>

初抜段別競技大会・演武会

暦の上では大寒になり、寒さがピークに達しようとしていますが、体調はいかがでしょうか。おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

去る1月18日にアクシスかつらぎにて居合道の初抜段別競技大会・演武会が盛大に開催されました!!パチパチパチ~。

参加人数は111人と非常に多くの先生が、豊橋や浜松、静浜、富士裾野など、遠い支部からも集まっていただきました。

私達の支部では計7名もの先生が表彰台に登りました!!地元の新聞にも載りましたよー!記事の詳細はこちらからどうぞー。

<2015/01/08>

颪

新年、明けましておめでとうございます!! 今年もまったりと更新していきますので、よろしくお願い致します。道場見学、随時募集中ウゥゥッ!!

さて、静岡東部道場も1月7日から稽古が始まりました。稽古始めという事もあり、多くの先生が稽古にいらっしゃいました。道場があふれる・・・。

その中になんと外国人の先生の姿も!!中学時代に取得した英検準2級(笑)の能力をフルに発揮してパシャリ。国際的な道場の一幕でした。

・・・まぁ先生は日本語ペラペラなんだけどねー。

<2014/12/27>

12月23日、天皇誕生日に冬期練成会が開催されましたー。

年末ということもあり、非常に寒く、忙しい中でしたが、多くの先生が練成会に参加していただきました。

稽古後のクリスマス会ではダンスにビンゴにプレゼント交換など、盛りだくさんの内容で大盛況でした。写真がいっぱいになっちゃったよ・・・。

冬期練成会が始まりましたー。集え!伊豆の剣士達よ!!
当道場の練成会の特徴の一つ、「講義」です。1つ目のテーマは箸について。
みんなちゃんと箸は持てますねー?
真剣に講義をうけています。なんだか・・・眠くなってきたよパトラッシュ・・・。
続いては医学と居合の関係に関する講義。介錯や切上、色々な技を医学の視点から研究します。
ここからは実技。自流の研究です。むむむ・・・。
実際にやってみよう。先生の言っている事が言葉でなく心で理解できたッ!
研究をいくら重ねても行き着くことはありません。刀を抜いた数だけ勉強できますね。
流派の垣根を超えて関口流の先生も交えて研究です。
関口流の先生の演武。英信流とはずいぶん違います。見ているだけでも勉強になりますね。
午後一番は昇級審査。筆記も実技もあり、内容は昇段審査と遜色ないですねー。
咳をしても一人・・・。
採点が始まりました。ホント本格的ですねー。私は難しくてわからないや。
続いては刀法の研究です。切っ先返しは難しいね。
こちらは切上げの研究。相手のどこを斬るか、午前中の講義でも聞きましたね!
伯耆流の技を英信流と関口流で研究中。どの流派でも統一されているからできることだね。
こちらは前切の研究かな?一番シンプルだけど、だからこそ一番難しいです。
刀の傾け方、角度、握り方に至るまで、無駄のない動きです。
引きの写真を一枚パシャリ。全体の様子がつかめたでしょうか??
ここからは演武会。先程教えていただいた技を実践!
関口流の先生の演武です。カッコイイ!!
高段者の先生は技だけでなく、礼式、所作に至るまで、全てが演武です。
ここからはクリスマス会!!安定の乾杯写真からスタートです。かんぱーい!!
既にッ!カメラを手放しているッ!!
そしてこちらも安定の三木先生の尺八。虚無僧はいつになったら・・・。
☆(ゝω・)vキャピ
カラオケマスターの出番です。心に響きます。
将来大物ミュージシャン間違いなし。今のうちにサインをもらっておかねば。
いっぱいサンタが登場!!寸劇ではなく、今回は踊りを披露!!
続いて毎年恒例ビンゴゲームの開幕です。
早速ビンゴ者登場!?子どもは大はしゃぎ!!
いや、大人も大はしゃぎでした。
次々とビンゴしていきます。大盛り上がりですねー。
続いてはこれまた毎年恒例となりましたプレゼント交換会!くじを引いて交換です。今年は占い付き!!
ふたりはプ●キュア! プレゼントをGET!!
最後は大きなプレゼント。とても500円とは思えない・・・一体何が入っていたのでしょうか。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。一年間ありがとうございましたー。

<2014/12/11>

初抜き段別競技会

今年も残すところあと3週間となりました。慌ただしい日々が続いているかと思いますが、体調は大丈夫ですか?

12月10日の稽古では早くも新年にある「初抜段別競技大会」に向けて先生方は切磋琢磨しています!私は競技会には参加できないのでまったり←

今回の「初抜段別競技大会」は例年と違い私達東部支部での開催となります。準備に邁進しつつも技に磨きをかけていきますよー。

<2014/11/27>

去る11月23日に静岡東部道場の忘年会が開催されました。お休み中にも関わらず非常に多くの先生が集まってくれました。

普段の稽古中ではあまり話せない人とも、この機会に地ビールを飲みつつまったりと親睦を深められたのではないでしょうか?

当日は様々な企画やサプライズがあり、大いに盛り上がりましたー。

会場はこんな感じー。ぼちぼち集まり始めました。焼き肉、そして地ビールッ!! 最高デスネー。
柴山先生より挨拶を賜りました。さすが、落ち着いています・・・私だったらテンパってますわー。
当道場の責任者である小島先生が「乾杯の歌」を歌ってくれましたー。
かんぱーーーーーーーーーーーい!!!! 酒ッ!飲まずにはいられないッ!!
谷田先生より忘年会のサブテーマ?の説明。娘さんが書いてくれたそうです。
早くも私が酔ってしまったのでカメラマン交代。今までの写真と違って明るい!!性格が出ますな・・・。
段位や年齢、性別は違えど和気あいあいと楽しめます。
恒例となりました三木先生の尺八演奏。虚無僧風じゃない・・・残念・・・。
サプライズで特大ケーキが登場!!お約束?のケーキ入刀はまさかの脇差でした。
ケーキを切った脇差はその後鑑賞会へと発展しましたー。
静岡東部道場の益々の発展を願ってバンザイ!
そして最後は石津先生のご健勝を祈念してバンザーイ!!

<2014/11/17>

高野けんじ歌謡ショー

めっきり冬になってきました。師はまだ走っていませんが私は既にワタワタと走っております。

さて、11月2日に全国大会がありました。結果は全員1回戦負け・・・。私は2回戦まで行きましたけどね!(・・・1回戦シードで)

翌3日には高野けんじさんの歌謡ショーがあり、そこで演武をさせていただきました。小島先生の「立膝早抜」を始め、太刀打や演武を行いました。

最後は柴山先生の「悪魔祓」の演武で締めましたよー。最後に小島先生のカッコイイ写真を頂いたのでオマケに1枚! 【立膝早抜冒頭】

<2014/10/22>

印可状授与

・・・奇しくも前回の更新と同じ被写体になってしまったなー。

台風が去ってから一段と冷え込んできましたねー。全国大会まで二週間をきり、稽古にも真剣味が増してきました。・・・嘘です、いつも真剣ですよ?

本日の稽古では、昇段審査に合格された先生方への印可状が届いたため、その授与式行われました。合格された先生の皆様!!おめでとうございます!!

<2014/10/01>

瀧落

今日の稽古から衣替えですねー。私も着物を冬用にチェンジしました。残り1ヶ月で全国大会もあり、バタバタですね。

ところで、今日の稽古では立膝の「瀧落」を稽古しました。先生方も悪戦苦闘の様子です・・・。

<2014/08/31>

本日は静岡東部道場の夏季練成会でした。稽古の様子やその後の打ち上げまでパパーッとスライドショーにまとめてみました。

・・・まぁ、「稽古風景」のスクリプトをそのまま移植しただけなんだけどね・・・。

練成会に参加された皆様、お疲れさまでしたー。

夏季練成会の開催です。例年午前中からですが、今回は午後から。暑いから助かる、かな?
受付を終えて開始時刻まではのんびり。展示されている刀を鑑賞しています。
練成会が始まりました。6段以下の先生は「刀法」の稽古。まずは刀の持ち方からおさらい。大事な事です。
6段以上の先生は「太刀打の位」。間合いを意識するよ。
小島先生の指導にも熱が入ってきました。む、難しい・・・。
その頃「刀法」のグループは「切上」という業を稽古中。真剣に聞き入っています。・・・ゴクリ。
相手のどこを斬るのか、どのような意味があるのかを学びます。
さぁ、みんなでやってみよー。言葉では理解できても実際やってみると体がついていかないよ・・・。
ここからはみんなの前で演武。緊張します。 お母さんの方を見ていないで前向いて!
横一文字斬り。
切っ先に力がこもっています・・・。
高段者の先生は刀に対する礼を含めた一連の動作が演武になります。
普段はすごく優しいのに一度刀を握るとやはり迫力が違います。
打ち上げでカンパーイ!!一眼を片手で持ちながらの撮影は腕プルプルです。 尚、店員さんはチャイナ服です。←Point!!
三木先生の尺八演奏です。次回はぜひ虚無僧風でお願いします!
年齢性別関係なしにワイワイと。どうでも良い情報ですが、紹興酒、私は学生時代に雪が谷大塚駅で吐いて以来苦手・・・。
カラオケの時間だー!みんな思う存分歌えー!!
カラオケマスター谷田先生の登場で盛り上がりは最高潮!
従姉妹同士で記念にパシャリ。
最後はいつものこの曲でお別れ。次は12月の練成会かな。ごきげんよう、さようなら。(三輪さん風)

ページの先頭へ戻る

inserted by FC2 system